ハンドスピナーってなあに?
海外で2016年くらいに爆発的に流行り、最近になってセイキンさんや瀬戸さんなど、有名YouTuberが紹介したりと、日本でも微妙に流行りつつある指先で遊ぶ玩具です。
Fidget Spinner(フィジェットスピナー)とも呼ばれ、Amazonでも良品からパクリ品まで実に色々な種類が売られています。
【構造】
構造は一般的には2枚羽・3枚羽などがあり、中心内部に高精度なボールベアリングが入っていて、プロペラのように滑らかに回転する機構になっています。
【遊び方】
基本的には指でつまんで回転を楽しむだけの玩具です。
一見するとあまりにも単純で面白みにかけるシロモノですが、一度の回転で想像をはるかに超えて異様に回り続けるため、単に見て楽しむ、回転を楽しむなどの他に、集中力を高める、イライラ防止など、心理的な安定をもたらす効果もあるとされています。
昔、つまらない授業の時などに、手持ち無沙汰でシャープペンシルを指先で回した経験があるかと思います。ハンドスピナーは、割りとあれに近いものがあるのではないかと思います。
【ハンドスピナーに向いている人】
ハンドスピナーに向いている人はどんな人でしょうか。以下の項目で3つ以上当てはまる方はハンドスピナーを購入してみると幸せが訪れるかもしれません。
流行りに乗っかりたい人
とにかく手持ち無沙汰な人
ぼ?っとする時間が長い人
金属的な精密パーツにゾクゾクする人
固定電話で電話しながら電話線くるくるしたことある人
貧乏ゆすりしたことがある人
なんらかの癒しを求めている人
この記事へのコメントはありません。